この記事を書いた人
名前 太田 礼子
フェイスブック https://www.facebook.com/rayco.ota
2017年春に恵那市岩村町の山の中へ嫁ターン。 好きなものは、食・色・糸・自然・水。 苦手なものは、数字・パソコン。
2017/09/29
はじめまして。
発投稿でドッキドキの太田礼子です。どうぞ、よろしくお願いします!
この春から晴れて恵那っこの仲間入りを果たしました。
少しずつ、人や場所にも慣れてきて、ちょっくら楽しいことをしましょうかと企画した【サンドイッチを作って食べる会】。
ほんとうに、ただただパンと具材を持ち寄って、好きにはさんで食べようという会です。
会場の岐阜県クリスタルパーク(恵那市武並町)に集まったのは5家族17名。
ナスの揚げびたしやゴーヤーチャンプルーなど、「ご飯のおかず?」のような変り種も。
ちなみに、一番人気は王道の生ハムとチーズで、即完売でした。いつも食べている母の味より、たまに食べるちょっと特別なものを知っているようです・・・。
余談ですが、集合時間に来る人はいませんでした。
これも田舎あるあるでしょうか。
会場の岐阜クリスタルパーク(恵那市武並町)には、Instagram #天使の羽で人気の壁画があります。
小さい子でも楽しめる遊具もあります。
ハンドルを動かすだけで進む不思議な車、プラズマカー。
大人も乗れます!が、汗だく、筋肉痛必至です。これから涼しくなるので、身体を温めるのにちょうどいいかもしれませんね。
食後にも関わらず、初のインラインスケートで汗を流す少年。(こちらは有料)
クリスタルパーク2階にあるキッズコーナーには、トランポリンと大型積み木があり、自由に遊べます。
しかも無料!
雨を気にせず遊べるなんて、小さいお子さんのお母さんにはうれしい空間ですね。
今回の【サンドイッチを作って食べる会】。
初対面の人とも打ち解けて、新たなつながりができ、いつも会っている人も旦那さんやお子さんが一緒だと、妻であったり母であったり、違った一面が見られて新鮮でした。
楽しいひととき。楽しすぎたので・・・
おへマガ編集部のある古民家コミュニティスペース【樫舎-かしや-】で開催するKASHIYAマルシェで再現します!
KASHIYAマルシェ -わたしのサンドイッチ-
恵那・中津川のパン屋さん、お惣菜屋さん、農家さんの協力のもと、好きなパンやトッピングを選び、わたしだけのサンドイッチをつくっていきます。
日時:11月25日(土) 10:00~15:00
会場:樫舎(恵那市東野172)
名前 太田 礼子
フェイスブック https://www.facebook.com/rayco.ota
2017年春に恵那市岩村町の山の中へ嫁ターン。 好きなものは、食・色・糸・自然・水。 苦手なものは、数字・パソコン。
こんな記事も読まれています
関連記事はまだありません。