|岐阜の暮らしをのぞいてみよう
いま、全国で広げる「古民家活用」の動き。
いつか地方で暮らしたい、移住したいという人の中には、古民家やリノベーションに興味のある方も多いのではないでしょうか?
6月10日に大阪で、そんな暮らし+ナリワイを実践している岐阜の人と交流できる「古民家と飛騨の里山暮らし」をテーマにしたイベントが開催されます。
世界遺産の白川郷・古い町並みの高山で知られる飛騨エリアで、古民家を改修してお店をはじめたUターン・Iターン者が、岐阜での暮らしをお話します。
■こんな方におすすめです
・古民家に興味がある
・リノベーションの話が聞きたい
・田舎暮らしが気になっている
・これからの暮らし方を見つめ直したい
・地方でカフェ、お店ってどうなの?と気になっている
・岐阜の人からリアルな情報を知りたい
セミナーでは、岐阜県の住宅に関する移住施策の紹介もあり、個別相談も可能です。地方暮らしを具体的にイメージするきっかけになりそうですね!
岐阜への移住をご検討中の方、岐阜県出身で将来岐阜で何かしたい方、岐阜が気になっている方、ぜひ参加してみてはいかがでしょう?
スピーカー紹介

■柴原 孝治
岐阜県白川村在住。大阪出身、38歳。9年半の会社員生活を経て、地域おこし協力隊として、家族と白川村へ移住。任期中に設立した一般社団法人ホワイエと古民家を自宅兼カフェへ改修したアオイロ・カフェで生活。2児の父。
https://www.facebook.com/aoilocafe/

■朝倉 圭一
岐阜県高山市在住。同市出身、33歳。18で愛知県に出る。24歳でUターン、地元企業に就職、30歳の時、解体される予定の古民家を譲り受け同市内に移築。翌年、民芸の器を扱うセレクトショップ【やわい屋】を同古民家にて開業。妻と二人ゆるく暮らしています
https://yawaiya.amebaownd.com
清流の国ぎふ暮らしセミナー
<セミナー概要>
日 時:2017年6月10日(土)13:30~16:00
会 場:大阪ふるさと暮らし情報センターセミナー室(シティプラザ大阪2階「朗」)
住 所:大阪府大阪市中央区本町橋2-31
定 員:30名
参加費:無料
主 催:岐阜県
運 営:株式会社中日アド企画
協 力:NPO法人えなここ(おへマガ編集部)
<タイムテーブル>
1.岐阜県の紹介
2.移住実践者トーク/Uターン・Iターンそれぞれの目線からお話します
3.交流の時間
<申込み>
株式会社中日アド企画 岐阜支社(担当:小澤)
電話:058-265-6220
FAX:058-265-6219
E-mail:seiryu-o@chunichi-adnet.co.jp
WEB:申込みはこちら