この記事を書いた人
名前 小池 菜摘
フェイスブック http://www.facebook.com/natsumikoikelab
ウェブサイト http://koike-lab.com
ツイッター http://twitter.com/natsumikoike/
岐阜県中津川市の写真家兼業農家です。 Koike lab. - creative office - 代表。 「食で人生の基礎を、写真で人生に付加価値を」をテーマに2012年から活動中。ひとと野菜を撮るのが得意です。
2017/09/01
秋の始まりを感じさせるこの季節。
地元の文化や人と触れ合う体験プログラム「ひがしみの里山博覧会」が、岐阜県恵那市・中津川市で開催されます。観光名所とは違った、ここでしか味わえないちょっぴり特別なお出かけを楽しんでみてはいかがでしょう?
おへマガでは、ひがしみの里山博覧会の全36プログラムの中から、11プログラムを紹介していきます!
本格的なお土産が作れる!ちこり村の栗きんとん絞り体験
中津川インターのすぐ近くにある「ちこり村」は、西洋野菜「ちこり」がテーマの施設です。なんと年間30万人もの人が訪れているのだとか!
自然派「食」を、食って買って学ぶことができて、中でも農家の手づくり家庭料理レストラン・バーバーズダイニングのビュッフェや、ちこり生産ファームちこちこ焼酎蔵見学が大人気!
馬籠や苗木城などの観光地をめぐって、おみやげには自分で栗きんとんを作ってみてはいかが?短時間で簡単に絞り体験ができるので、小さなお子さまやご家族の思い出にぴったりです!
栗きんとん発祥の地で、地元のおばあちゃんから教わりながら「栗きんとん」を作ります。
蒸しあげた栗と砂糖で炊き上げた餡を6つに分割して、ひとつずつ丁寧に茶巾で絞り上げていきます。
完成した栗きんとんを包装紙にひとつずつ丁寧に包み、お好みの選べる6個入りの箱に詰めて完成です。
本格的なオリジナルお土産が作れます。
ちこり村
住 所:岐阜県中津川市千旦林1-15
駐車場:あり(無料)
9月16日(土)〜12月3日(日)の土日祝
※10名以上の団体様は平日も予約できます。
時 間:
11:00〜11:30
12:30〜13:00
(所要時間 30-40分)
※10名以上の団体様の場合、他の時間でも受付可
参加費:
1,600円
※10名以上の団体様1,500円
(JAF等の広告持ち込みで1,500円)
定 員:
最大バス2台80名様まで同じ会場で体験可
(最少催行人数 1名)
駐車場:あり(大型バス含め、約150台)
ちこり村 (担当:水野 由貴)
TEL:0573-62-1545
FAX:0573-62-2170
mail:support@saladcosmo.co.jp
予約受付期間:前日まで
※10名以上の団体様は一週間前までにお申し込みください
キャンセル料:前日まで無料
※10名以上の団体様は3日前まで無料
(上記以降はお問い合わせください)
ちこり村ウェブサイト:http://www.chicory.jp/
名前 小池 菜摘
フェイスブック http://www.facebook.com/natsumikoikelab
ウェブサイト http://koike-lab.com
ツイッター http://twitter.com/natsumikoike/
岐阜県中津川市の写真家兼業農家です。 Koike lab. - creative office - 代表。 「食で人生の基礎を、写真で人生に付加価値を」をテーマに2012年から活動中。ひとと野菜を撮るのが得意です。